【直木賞 2016年候補】原田マハ『暗幕のゲルニカ』感想~受賞最有力か!?
第155回直木賞候補の『暗幕のゲルニカ』(原田マハ著・新潮社)を読みました。 私が初めて「ゲルニカ」を等寸大で観たのは京都近代美術館のピカソ展(1995年)。 門外不出の作品なので写真複製だったのですが、349cm×77…
第155回直木賞候補の『暗幕のゲルニカ』(原田マハ著・新潮社)を読みました。 私が初めて「ゲルニカ」を等寸大で観たのは京都近代美術館のピカソ展(1995年)。 門外不出の作品なので写真複製だったのですが、349cm×77…
子どもが発達障害と診断されたこともあり『脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ』(大隅典子著・ブルーバックス)を読んでみました。 本書は、脳科学専門の著者が、脳の観点から自閉症を解説する本になります。 自閉症の要因…
殿堂入りメールマガジン『国際派日本人養成講座』は創刊20年になるのですが、この度ダイジェスト版『世界が称賛する 日本人が知らない日本』(伊勢雅臣著・育鵬社)が発売されました。 本書では日本人の素晴らしい人間性が、実際のエ…
『情報を活かす力』に引き続き、『知らないと恥をかく世界の大問題 (7) Gゼロ時代の新しい帝国主義』(池上彰著・角川新書)を読みました。 『情報を活かす力』は「ライフハッカー[池上版]」のような感じでしたが、『知らないと…
『情報を活かす力』(池上彰著・PHPビジネス新書)は、ここ最近で一番影響を受けた本。 筆記用具やメモの使い方など、具体的で活かせる点も多く、とても参考になりました。 一番刺さったのは「アウトプットを意識してインプットする…
自閉症スペクトラムとは何なのか。 うちの子にとても関係する障害ではあるものの、自閉症スペクトラムとはどんな障害なのか、またアスペルガー症候群とはどのように違うのか、いまひとつ理解できていません。 この障害についてわかりや…
今回は『聴くだけで集中力が高まるビジネス瞑想CDブック』(平本あきお著・きこ書房)を選んでみました。 私が瞑想に一番期待することは、ストレスを軽減させること。 また、体調的には頭をすっきりさせたり、平常心を保つことで生活…
又吉直樹氏が絶賛している『何もかも憂鬱な夜に』(中村文則著・集英社文庫)を読んでみました。 この小説を読んだきっかけは、又吉直樹著『夜を乗り越えて』の中で、又吉氏が中村文則氏を”特別な作家”としていたためです。 中でもこ…
AGEをさらに知りたくて、『老けたくなければファーストフードを食べるな 老化物質AGEの正体 』(山岸昌一著・PHP新書)を読みました。 先日『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい』を読み、AGEにとても興味を持ちま…
『田中角栄 100の言葉 ~日本人に贈る人生と仕事の心得 』(別冊宝島編集部・宝島社)を読みました。 本屋で田中角栄関連本をよく見るようになって久しいですが、昨年だけでも関連本が10冊以上発売され、 今年も石原慎太郎著『…