先日、無事に引っ越しが終わりました。
こちらでは、引っ越しの際に発生した大量のゴミについて、その処理費用や依頼した業者について、思うところを書いてみたいと思います。
引っ越しにかかる費用など
引っ越ししなければならなくなった経緯は先日書いた通りですが、やはりネックになるのは、いかに4人分の家財を実家に運び入れるかということです。
全体の半分ほどを処分したのですが、結局2トントラック1台と補助トラックに少々という荷物量になりました。
実家に運び入れたところ、案の定、実家内は段ボールや収納ケース、その他もろもろの家財道具で、寝るスペースが無くなるほど。
約100km離れた場所への引っ越しでもあり、シーズン中は結構見積もりが高くなっていたのですが、シーズンが終わるのを待って安く上げたこともあり、引っ越し費用は大体15万円以内に収まりました。
ゴミの処分費用が意外に高い
意外なところではゴミの処分費用の方が想像していたよりも高く、当初は引っ越し屋のつてで見積もりを取ってもらったところ、引っ越し費用と同じくらいの金額が出たことにまず驚きました。
冷蔵庫や洗濯機、エアコンの撤去費用も含まれていたのですが、予算をはるかにオーバーしてしまったので、家内が焦ってネット検索で安そうなところに電話で問い合わせしたところ、一度見積もりに伺いたいとのこと。
目先に踊らされてババをつかむ傾向のある家内ならではの行動なのですが、その手の業者は思い込みかもしれませんが、あまり良い情報を聞いたことがなかったので、管理会社に電話してアドバイスをもらい、シルバー人材センターでゴミの処分をやってもらうことに決めました。
電話をかけて見積もりを取ったところ2トン1台分くらいなら約5万円くらいで出来るとのこと。
ゴミの処分はシルバー人材センターへ
シルバー人材センターに頼む一番のメリットは、人件費が安いことや、電話でもある程度の見積もりができる事だと思います。
ゴミ処理は市のクリーンセンターで行うことから、ゴミの処分料やリサイクル料は実費でかかるものの、それ以外の作業時間や人員、ゴミの量がトラック何台分なのかがわかればある程度の見積もりが可能です。
また、市が関わっていることの安心感も大きいですね。
結局我が家のゴミの処分量は2トントラック1台と補助の軽トラ1台分程になりました。
やはり引っ越しの際のゴミ処理業者は、私個人の感想ですがシルバー人材センターに問い合わせするのが一番安心できる方法だと思います。
シルバー人材センターの作業状況
当日は4人での作業だったのですが、シルバーとはいえ思ったより若く、冷蔵庫や洗濯機、重い家具などを危なげなく運んでくれました。
手際もよかったので、今まで私が思い込んでいた「シルバー」という概念がすっかり変わってしまい、実家で生じた家具の処分も地域のシルバー人材センターに任せることにした次第です。
まとめ
今回の引っ越しは、特にゴミの処分について気づくことが多かったことから、こちらで長々と取り上げてしまいました。
シルバー人材センターは今まで使ったことがなかったのですが、畑仕事や清掃なども適した人材があれば請け負ってくれるとのことですので、腰痛持ちの私には今後とてもありがたいサービスになるに違いありません。
父の一周忌が近づいているので、家の整理がどこまでできるのか心配ですが、そろそろ仕事も始めたいこともあり、時間のやりくりに頭を悩ましている今日この頃です。